
「えき」から「まち」へ広がるJRE POINTが「地方を豊かに」! ~JRE POINTを電子チケットに交換し地域でのお買いものはキャッシュレスで~
2021年2月9日
○ JR東日本では、ECサイト「JRE MALL」と、東北6県で展開する観光型MaaS「TOHOKU MaaS」(トウホクマース)において、2021年4月下旬から地域での飲食やお買いもの、アクティビティにご利用可能な電子チケットの購入時にJRE POINTが使える新サービスをスタートします。
○ これにより、鉄道利用や駅ビルでのお買いものなどで貯めたJRE POINTを電子チケットに交換し、スマホ1台あればキャッシュレスで地域の店舗や商店街などでのお買いものにご利用いただくことが可能となります。
○「えき」から「まち」への新たな人の流れを生み出すこと、各サービスのデジタル接点を通じて地域の魅力をお客さまにお届けすることで、地域との連携をより一層深めていきます。
1 JRE POINTが「えき」から「まち」へ広がります
JRE POINTが「貯まる・使える」ECサイト「JRE MALL」と、東北デスティネーションキャンペーン(2021年4月1日~9月30日)に合わせて東北6県で展開する観光型MaaS「TOHOKU MaaS」では、2021年4月下旬から、地域での飲食やお買いもの、アクティビティにご利用可能な電子チケットの購入時にJRE POINTが使える新サービスをスタートします。
JRE POINTのご利用シーンが、従来の「えき」から「まち」・地域へと広がることで、新たな人の流れを創出すると共に、「JRE MALL」「TOHOKU MaaS」のWEBサイトを通じて地域の魅力を発信することで、地域との連携をさらに深めていきます。
<サービス展開イメージ>
2 電子チケットの購入にJRE POINTが使える新たなサービス
(1)JRE MALL
(2)TOHOKU MaaS
<JRE POINTを使用した電子チケットのご利用方法>
※JRE MALLでの現段階のイメージであり、実際とは異なる場合があります。
<参考>
2021年春から、「STATION WORK」「To Locca(トロッカ)」「Ringo Pass」でJRE POINTが使えるサービスの開始を予定しています。WEBサイトやアプリといったデジタルで購入した商品をリアルで消費するサービスでも、JRE POINTが使えることで、JRE POINTのご利用シーンの拡大・お客さまの利便性の向上を実現します。